中間支援組織として、各団体の基盤整備と活動の発展を支援するため、国際交流・協力団体の人材育成、マネジメント力の向上を支援し、活動に役立つ情報提供を行います。NPO/NGOにとっての共通の課題やその時々の重要なテーマ、NPO/NGOを取り巻く法制度や施策、スタッフの専門性の向上や、各団体の組織運営の課題解決や政策提言につながる取り組みを行っています。

社会の重要な動きや共通の課題、関連する政策などに関して、専門家や研究者による講演などを行います。

多文化共生推進のための政策フォーラム

日米NPOダイアログ
各団体のスタッフの顔の見える関係を構築するために、定期的に集い、情報交換・経験共有から、課題解決の場になるような機会をつくります。行政区域や分野、セクターを超えた会員相互の連携を促進します。
会員の情報(事業やイベント、募集)、活動に役立つ情報(政策、助成金、イベント、情報を得られるサイトの紹介)、事務局からの連絡などの情報提供を迅速に行い、活動の参考になる情報や知識を提供しています。会員間の協働や活動の発展を促進するためのサービスです。また、協議会ホームページでの情報掲載など広報協力を行います。
国際交流、国際協力活動促進に寄与する事業の企画受託、及び関連事業への講師の紹介、コーディネートへの協力などを行います。
国際交流、国際協力活動に係る講座やシンポジウム、フェスティバルなどを後援し、活動の支援を行います。
