関西国際交流団体協議会は昨年作成した「元気いっぱいESD グッドプラクティス事例集」に続き、今年は今後社会の担い手となる若者に焦点をあてた「持続可能な社会のつくり方~若者のためのESD実践資料集」を作成しました。若い世代の人々がESDを知り、考え、行動する契機となるよう、国内外の事例、NPOと学校の新しい協働プロジェクト、ESDパスポートの実践等を具体的に紹介しています。
ご希望の方には、無料でおわけしています。(送料はご負担いただきます。)事務局までお問い合わせください。
目次
Ⅰ ESD活動事例~グッドプラクティスからの学び~
1.菜の花プロジェクト 西淀川高校
2.学校開き「生徒の自己開示の取組み」 柴島高校
3.越冬期における野宿者支援・こども夜まわり活動 こどもの里
4.「難民と一緒に暮らせる街」を目指して! RAFIQ
Ⅱ 海外での若者の取り組み
1.学生のための環境教育セミナー アジア協会アジア友の会
2.「子どもの森」計画~33の国と地域で取り組む子どもたちの森づくり~ オイスカ
3.シリア難民青少年支援事業 セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン
4.ミャンマーワークキャンプ 大阪YMCA
5.元こども兵社会復帰支援プロジェクト テラ・ルネッサンス
Ⅲ 出会いと学び合い~西成協働プロジェクト~
本プロジェクトの趣旨
講座「表現」
講座「ダンス」
講座「天文学1」
講座「哲学」
講座「天文学2」
講座「書道」
西成高校教職員より
Ⅳ ESDとNPO~より進んだ学習のために~
1.NPOの協働~若者へ向けて~
2.ファンドレイジングの現状と課題
3.権利としての子ども参加~子ども・若者の人材育成において大切なこと~
4.米国における大学院レベルのNPO人材育成プログラムについて
5.持続可能社会とNPOの人材育成
6.持続可能社会とNPOのファンドレイジング・協働
7.国際シンポジウム「グローバル時代のNPOの役割と人材育成」
8.考えよう「これからのESD」
9.ワークショップ「ESDの未来を担う高校生」
Ⅴ 関西における「ユネスコ協会ESDパスポート」の取り組み
~日本ユネスコ協会連盟と関西国際交流団体協議会・ユネスコスクールの連携事例~
1.「ユネスコ協会ESDパスポート」とESDの学び
2.生徒、教員によるボランティア活動報告
3.教員研修「ED実践による人材育成ー学校と地域の連携を中心としてー」
4.ワン・ワールド・フェスティバル
「ユネスコスクール『ESDパスポート』実施発表会&ワークショップ」
2015年3月
編集:「NPOによるESD実践と若者人材育成イニシアティブ」研究委員会
発行:(特活)関西国際交流団体協議会