赤い羽根ポスト・コロナ(新型感染症)社会に向けた福祉活動応援キャンペーン「外国にルーツがある人々への支援活動応援助成」第5回に「こどもプラザ」事業の採択が決定しました。この助成金を、支援された皆様に感謝しながら、外国にルーツのあるこどもたちの日本語習得・居場所づくり等の支援として大切に使わせていただきます。これからも、外国にルーツがあるこどもたちのサポートを行う「こどもプラザ」事業のご支援をお願い申し上げます。
- トップページ
- >
協議会からのお知らせ
6月20日(木)に関西国際交流団体協議会の総会を開催しました。
会員の皆様には、会場またはZOOMでご参加頂きました。
また、当日は「世界難民の日」であることから、総会後に一般の方も視聴できる「難民問題の現状と私たち一人ひとりにできること」と題した特別講演会を開催しました。
講師に(特活)国連UNHCR協会 広報啓発事業/難民高等教育プログラム担当の芳島氏をお迎えし、難民の定義および難民が直面する問題をはじめ、難民の多い地域難民や受け入れている国々など世界における難民問題の現状と、国連UNHCRが行う難民支援についてお話頂きました。
私たちにできることとして、継続した募金が一番大切とのアドバイスを頂きました。毎日飲んでいるコーヒーやタバコを少なめにして、その分を募金に回すという意識が大切だと感じました。
当日は当協議会の会員および一般の方も参加し、難民に対する募金の大切さについて理解を深めることができました。
社会課題の解決に取り組む皆さまに活用いただける助成金情報です。(情報提供:大阪NPOセンター)
○こども
【実施団体】一般社団法人 生命保険協会
【助成制度名】 2024 年度 生命保険協会 子育てと仕事の両立支援に対する助成活動(6/28 締切)
https://www.seiho.or.jp/activity/social/support/
○保健・医療・福祉
【実施団体】 公益社団法人日本フィランソロピー協会
【助成制度名】第一三共「思いをつなぐ」次世代応援プログラム第1期 助成事業(7/5 締切)
https://www.philanthropy.or.jp/ds/#purpose
【実施団体】 公益財団法人 SOMPO福祉財団
【助成制度名】 2024年度 自動車購入費助成(7/5 17時締切)
https://www.sompo-wf.org/jyosei/jidousya.html
○環境保全
【実施団体】公益財団法人 都市緑化機構 ・一般財団法人第一生命財団
【助成制度名】第35回 緑の環境プラン大賞(6/30 締切)
https://urbangreen.or.jp/grant/3hyosho/green-plan
【実施団体】パタゴニア・インターナショナルインク 日本支社
【助成制度名】2024年度パタゴニア環境助成金プログラム(8/31 締切)
https://www.patagonia.jp/how-we-fund/
○国際協力
【実施団体】パナソニック ホールディングス株式会社
【助成制度名】Panasonic NPO/NGOサポートファンド for SDGs(7/31 締切)
関西国際交流団体協議会では、外国にルーツを持つ小学生と中学生を対象に 日本語学習を無料で行う「こどもプラザ」を毎週水曜日に開催していますが、2024年7月1日の月曜日に「こどもプラザ体験Day」を特別に開催致します。また、同じ時間に保護者の方を対象に別室で日本語学習の支援も行います。当日は、近畿大学経営学部吉田ゼミの協力で、ゼミに所属する大学生達が日本語学習のサポートを行います。ぜひこの機会に親子揃ってご参加下さい。お申込みをお待ちしております。
【こどもプラザ体験Day】
開催日時:2024年7月1日(月)17:00~19:00
場所:大阪市東住吉区杭全1-15-18 大西ビル3F 会議室
対象者:小学1年生~6年生、中学1年生~3年生、およびその保護者
参加費:無料
定員:お子様5名、保護者5名
お申込み:下記のE-mailまたは電話番号にご連絡下さい。なお、定員に達し次第、募集を終了致しますのでご了承ください。
事務局:関西国際交流団体協議会
E-mail:kna.info@interpeople.or.jp
TEL:06-6777-1039 (土日を除く9時~17時)
担当者:松本(まつもと)、西田(にしだ)まで
最寄り駅:JR東部市場前駅 東口徒歩すぐ
最寄りバス停:大阪シティバス 杭全駅
The Kansai NPO Alliance holds “Children’s Plaza” every Wednesday, where elementary and junior high school students with foreign roots can learn Japanese for free. We will be holding a special Children’s Plaza Experience Day. We also provide Japanese language learning support for parents in a separate room at the same time. On the day of the event, university students will be supporting their Japanese language studies with the cooperation of Kindai University. Parents and children are welcome to take advantage of this opportunity. We look forward to receiving your application.
【Children’s Plaza Experience Day】
Date and time: July 1, 2024 (Monday) 17:00-19:00
Location: Conference room, Onishi Building 3F, 1-15-18 Kumata, Higashi Sumiyoshi-ku, Osaka
Target audience: 1st to 6th grade elementary school students, 1st to 3rd grade junior high school students, and their parents.
Participation fee: Free
Capacity: 5 children, 5 parents
Application: Please contact us at the e-mail or phone number below. Please note that recruitment will close as soon as the capacity is reached.
Secretariat: Kansai NPO Alliance
E-mail: kna.info@interpeople.or.jp
TEL: 06-6777-1039 (9:00-17:00 except Saturdays and Sundays)
Person in charge: Matsumoto, Nishida
Nearest station: JR Tobu Ichiba Station, just a short walk from the east exit
Nearest bus stop: Osaka City Bus Kumata Station
关西国际交流团体协议会是有外国血统的中小学生可以免费学习日语的“儿童广场”,每周三举办。
2024年7月1日(周一),举办儿童广场体验日。同时,我们也为家长开设单间,支持家长学习日语。当天我们邀请了近畿大学的大学生教日语,欢迎亲子参观,希望大家踊跃报名。
【儿童广场体验日】
开催日时间:2024年7月1日(周一)17:00~19:00
地点:大阪市东住吉区杭全1-15-18大西大厦3楼会议室
对象:小学一年级~六年级学生、初中一年级~三年级学生及其家长
参加费用:免费
报名名额: 儿童5名, 家长5名
报名方法:邮件或电话(名额满员即将终止)
举办方:关西国际交流团体协议会
电子邮件:kna.info@interpeople.or.jp
联系电话:06-6777-1039(9:00-17:00周六日休息)
负责人:松本、西田
最近车站:JR东部市场站,东口步行一分
最近的巴士站:大阪市巴士 杭全站
Liên minh NPO Kansai tổ chức “Trung tâm trẻ em” vào thứ Tư hàng tuần, nơi học sinh tiểu học và trung học cơ sở có nguồn gốc nước ngoài có thể học tiếng Nhật miễn phí. Ngày 1 tháng 7 năm 2024 (Thứ Hai), chúng tôi sẽ đặc biệt tổ chức Ngày Trải nghiệm Trung tâm Trẻ em. Đồng thời, chúng tôi còn hỗ trợ học tiếng Nhật cho phụ huynh ở phòng riêng. Vào ngày diễn ra sự kiện, sinh viên Đại học Kindai sẽ hỗ trợ việc học tiếng Nhật. Kính mong quý phụ huynh và các em hãy tận dụng cơ hội này. Chúng tôi rất mong nhận được đơn đăng ký của bạn.
【Ngày trải nghiệm Trung tâm Trẻ em】
Ngày và giờ: Ngày 1 tháng 7 năm 2024 (Thứ Hai) 17:00-19:00
Địa điểm: Phòng hội nghị, Tòa nhà Onishi 3F, 1-15-18 Kumata, Higashi Sumiyoshi-ku, Osaka
Đối tượng: Học sinh tiểu học từ lớp 1 đến lớp 6, học sinh trung học cơ sở từ lớp 1 đến lớp 3 và người giám hộ của các em.
Phí tham gia: Miễn phí
Giới hạn: 5 trẻ em, 5 phụ huynh
Cách ứng tuyển: Vui lòng liên hệ với chúng tôi theo địa chỉ email hoặc số điện thoại bên dưới. Xin lưu ý rằng việc tuyển dụng sẽ kết thúc ngay khi đủ người tham gia.
Ban Thư ký: Liên minh NPO Kansai
E-mail: kna.info@interpeople.or.jp
ĐT: 06-6777-1039 (9:00-17:00 trừ thứ bảy và chủ nhật)
Người phụ trách: Matsumoto, Nishida
Ga gần nhất: Ga JR Tobushijomae, chỉ cách lối ra phía đông một quãng đi bộ ngắn
Trạm xe buýt gần nhất: Ga xe buýt thành phố Osaka bến Kumata
この度、(特非)関西国際交流団体協議会では
特別講演「難民問題の現状と私たち一人ひとりにできること」講師:芳島昭一氏の講演を開催します。
会場でご参加頂けるほかZOOMでもリアルタイムで視聴頂けます。
チラシPDFはこちら
■講師 特定非営利活動法人 国連UNHCR協会 広報啓発事業/難民高等教育プログラム担当 芳島 昭一氏
■開催概要
日 時 :2024年6月20日(木)15:00~16:45
■定員
会場:30名(先着順)定員になり次第締め切り
※会場参加の場合、会員団体は2名まで
オンライン:100名(先着順)定員になり次第締め切り
※非会員の方は受付後、視聴URLをメールでお送りします
■会場
大阪市東住吉区杭全1-15-18 大西ビル3階 会議室
最寄り駅:JR大和路線「東部市場前駅」東出口徒歩30秒
■オンライン参加方法
配信形式:オンライン(ZOOM配信)
※アプリインストール不要。WEBブラウザから視聴いただけます。
視聴方法:(1)メールで事前申込をお願いします。
(2)お申込後に事務局から届く視聴URLからご確認下さい。
■参加費 :(特非)関西国際交流団体協議会 会員・非会員とも 無料
■主 催 :特定非営利活動法人 関西国際交流団体協議会
■お申込み方法: kna.info@interpeople.or.jpまで、氏名、メールアドレス、当日連絡のつく電話番号、会場での参加かZOOMでのオンライン参加かお知らせください。
お申込締切:6月17日(月)まで
■参加にあたってのご注意
・本イベントの録画・録音はご遠慮ください。
・オンライン参加の場合、講演が始まりましたら音声はミュートでご視聴お願い致します。
■個人情報の取り扱いについて
お申込時に入力いただいた個人情報は、関西国際交流団体協議会が開催におけるお申込受付と実施連絡を行う目的、および今後有益と思われるサービスやイベント・セミナーをご案内する目的で利用します。下記のプライバシーポリシーに基づき、利用させていただきます。お客様の個人情報をお客様の同意なしに第三者に開示・提供することはございません(法令等により開示を求められた場合を除く)。
関西国際交流団体協議会では、毎週水曜日に外国にルーツをもつ子どもたちの日本語学習を無料で行う「こどもプラザ」を開催しています。
このたび、こどもプラザのホームページとチラシをリニューアルしました。
ホームページの生徒募集ページは、日本語・英語・中国語・ベトナム語の4か国語でご覧頂けるようになりました。日本語ページには学習支援員(ボランティア)の募集も掲載しています。
▶こどもプラザ募集情報
https://www.interpeople.or.jp/recruitment/index.html
また、新たなチラシも完成しました。
今年のこどもプラザは、2023 年度ドコモ市民活動団体助成事業(子どもの健全な育成を支援する活動)と第3 回阪神高速未来(あす)へのチャレンジプロジェクト助成事業の支援を受けて運営しています。チラシの表面はそれらの助成事業名を記載した2種類を用意し、やさしい日本語で記載しています。裏面は英語・中国語に加えてベトナム語の表記が加わりました。
表面(2種類) ドコモ版、阪神高速版
裏面(共通)
チラシは当団体にございますが、ホームページからダウンロードして頂けます。
ダウンロードはこちら
▶2023 年度ドコモ市民活動団体助成事業(子どもの健全な育成を支援する活動)版
https://www.interpeople.or.jp/images/recruitment/c_docomo.pdf
ダウンロードはこちら
▶第3 回阪神高速未来(あす)へのチャレンジプロジェクト助成事業 版
https://www.interpeople.or.jp/images/recruitment/c_hanshinkousoku.pdf
こどもプラザの対象は、小学生および中学生とその保護者で、生徒の募集は随時行っています。見学や参加をご希望の場合はお気軽にお問い合せ下さい。
詳しくはリニューアルしたホームページをご覧ください。
▶こどもプラザ募集情報
https://www.interpeople.or.jp/recruitment/index.html
この度、関西国際交流団体協議会は、信頼ある非営利組織の証である「グッドガバナンス認証」を取得しました。
グッドガバナンス認証とは
グッドガバナンス認証、それは非営利組織の「信頼性」を意味します。「学びと創造」「市民参加と連携・協働」「社会的責任と信頼」「自立と自律」の4領域28基準について、書面と評価員による訪問評価によって判断します。この28基準を満たし、外部委員で構成された認証審査委員会を経てグッドガバナンス認証が取得できます。
関西国際交流団体協議会はこの認証取得に至るまでの経験を活かし、NPO・NGOのプラットフォームとして、今後はグッドガバナンス認証取得に関心のある団体様へのサポートも可能です。ぜひ、ご相談ください。
グッドガバナンス認証 団体紹介チラシ(PDF)
▶公益財団法人 日本非営利組織評価センター(JCNE)ウェブサイト
https://jcne.or.jp/2023/09/26/gg-prr-15/
▶グッドガバナンス認証に関する詳細はこちら
https://jcne.or.jp/evaluation/good_governance/
今年度もワン・ワールド・フェスティバルに先立ち、動画コンテストの作品募集を開始しました。
ワン・ワールド・フェスティバル実行委員会では、SDGsの理念や国際交流・国際協力への理解と促進のために、動画視聴者が啓発され、行動を起こす一歩につながる内容の動画映像を募集しています。
生活の中で感じた目線で、SDGsの目標達成に貢献できる内容や、環境に配慮した社会貢献活動等の多面的なテーマを取り上げ、90秒以内のストリーに纏めてご応募ください。
今回は【小・中・高校生部門】と【専門・大学生・社会人部門】の2部門で募集します。
募集期間:2023年12月23日(土)まで
入賞発表:2024年2月3日(土) ※入賞者には直接通知いたします。
賞:最優秀賞 各部門1点 賞金3万円、優秀賞 各部門3点 賞金1万円、スポンサー賞
※高校生以下の方が受賞した場合、賞金額相当の図書カードの贈呈となります。
詳しい募集要項や応募方法は、下記リンク先「動画コンテスト」のページからご確認下さい。
たくさんのご応募、お待ちしております。
2023年9月14日(木)の日本経済新聞「交遊抄」に当協議会の三木理事長の記事が掲載されました。
その中でワン・ワールド・フェスティバルの事務局長を務める新居先生との交遊が記事になっています。
是非、ご一読下さい。
このたび、ワン・ワールド・フェスティバルを一緒に盛り上げてくれるボランティアの募集を開始しました。
【開催日時】:2024年2月3日(土)10:00~17:00、2月4日(日)10:00~16:30
【会場】:梅田スカイビル(大阪市北区大淀中1-1-88)アクセス タワーウエスト3階ステラホール、4階会議室、1階ワンダースクエア
【ボランティア申し込み】:募集要項・申込フォームなど詳細は、下記リンク先よりご確認下さい。
応募の締切 定員に達するまで
新しくなるワンフェスを一緒に作っていきましょう♪
たくさんのご応募、お待ちしています。